ハミングバードの山ブロです。
吹雪ときどき晴れの中、隣町の里山「蘭留山(らんる)」に行って来ました。
撮影 2019-2-1
蘭留山(らんるやま)は何処に・・・
比布町から国道40号線で和寒町方面に向うと、塩狩峠に差し掛かる手前の右側の山だよ、低い里山ってとこかもね(笑)
塩狩峠から比布方面に下ってくると左側にまんじゅう1個あるよ(笑)・・・それ。
塩狩峠のトイレは比布町だよ、トイレの向こう側から和寒町なんだ。
どこから登った?
スノーシューだから何処からでもいいんだけど(笑)蘭留を通過すると右に鶏卵場があるから、そばのパーキングエリアに駐車しました。
国道を歩いていくと右に町内会館があるので、そこから入山した。
30分ぐらいで頂上についたよ、いい運動になった。
仕事でここをよく通るけど「いつかそのうちに」てかな、(登山者は)あんまり行かないんでない、低いし、でも山は高さだけでは語れないのだ・・・特にそれは冬場の山に当てはまる。
30分で頂上へ着いた

Web検索してみたら、スノーシュー登山では一人だけ登っていました・・・「古希おじさんのスノーシュー登山」、里山を検索していると良く引っかかります。
この方は、もの凄く行っているんですね、感心です。
一度お会いして見たい気がしますが、残念ながらブログを見る限り、「♪ 何処の誰かはしらないけれど」です。

頂上からチョッとだけ塩勝峠方向に進んでみた

天候があまり良くない日でしたが、時折り真っ青になったり(空の話だよ)、和寒山から比布スキー場へ行く尾根がキレイだった。
チャンスがあれば、和寒山~比布スキー場向えあたりまで縦走してみたいが、時間がどのくらい掛るのかな~、バックカントリーの人達はスノーシューよりも早く着けるね。
ではまた。