ようこそハミングバードへ!管理人のKさんです。撮影 2022-1-6
またまた旭川近郊の里山、今回は米飯山にトライしました。
この山も冬の足慣らしにはもってこい!のオススメです。
上米飯山 所在地
旭川市東旭川町瑞穂 しかし・・一方では
上川郡当麻町東でもある。
本当のところわかりません?
この山の峰が旭川市と当麻町の境界になっているので頂上1歩ずれると住所が変わる(笑)
上米飯山 どこから登った
21世紀の森へと続く道をDonDon進もう!んんん目印は道が右カーブをしている所に「見性寺」の看板がある。
このカーブを進んで2本目の交差点を左折すると、登山口があるよ。
飛ばすと通りすぎるZO!
登山口周辺は別荘地が数件あります。(車道からは見えないかも)
↑これ登山口です。この先の松林が林道になっている。車は車道に寄せて止めました。
松林の奥に別荘が数件立ち並んでます。ここからは見えない。
林道からの取り付きは
林道です。
トレースもあり歩きやすかった。
林道が下りだす所まで進み、そこから右側に林道を離れ入林します。
ほぼまっすぐ登るとポコが見える。
進む方法は右側のなだらかなほうへ・・・尾根だ、もうまっすぐ尾根に沿って進もう。

しかしこの山は全くもって景観が良くない
目指す山が一度も目にすることがないままに、ここ頂上?
こんな感じ(笑)
倒木が道を塞いでいる。Kは左側を迂回しました。
激っパレ!上米飯山 頂上到着
大雪山が目の前に!最高の幸せを感じとれる瞬間です。登山の・・・高い場所が好きな醍醐味かな。
好天に恵まれしばらく見ていた。
山頂標識は結構高い所にあります(笑)Kも最初は気づかなかったww。

下山してまもなくクリスマスツリーのツリー(木)発見。

駐車地に到着 愛車が見える。
登り所要時間 1時間44分
下り所要時間 40分
好天と前日かもしれないスノーシューのトレースも有りの幸運なスノーシュー日和でした。
お疲れ様。
ところで上米飯山?下から見える?どれが山なの?
多分これが上米飯山だと思います。もし違っていれば誰かレクチャーしてヨ!
撮影地から振り返れば大雪山がキレイに見えた。
